侵入窃盗及び住居侵入から命と財産を守る方法(一)

2022/08/28
親友窃盗侵入手口

防犯のお話をすると「うちは盗られる物なんてないから大丈夫」といわれることがあります。

でも本当に大丈夫なのでしょうか?

現金やクレジットカードだけではなく、大事に集めてきたフィギア、トレカ、ブランド物、パソコン、タブレットなど換金できる物なら何でもOKという犯人も増えています。

見ず知らずの犯人が家の中に勝手に入ってきたという精神的なダメージ、盗まれたという財産的なダメージ・・・。

その他にも家の中をグチャグチャにされた後は片付けもしなくてはなりません。一日では終わらないかもしれませんし、壊された物は買いなおさなければならないこともあります。

また、盗む物がない時には腹いせに、リビングや居室に脱糞したり、放火したりする犯人もいるようです。

住居侵入の目的のはとんどは、強盗、盗難、強制わいせつ、強制性交、放火等です。

犯人と偶然鉢合わせして殺されたり、怪我をさせられたり、強制性交されたり、放火されたりしたら、悔やんでも悔やみきれません。

あなたとあなたの家族の命と財産を守るために防犯対策をしましょう。

防犯対策その1は、

例え短時間でも施錠しましょう。

短時間でのゴミ出し、幼稚園バスの送り迎え、コンビニの買い物などでも被害にあっています。

また、施錠場所は、玄関はもちろん、トイレや浴室の窓、面格子がしてある窓もまめに施錠しましょう。

それから2階以上の部屋の窓も油断禁物です。オートロックがあるマンションでも、非常階段や雨樋を使って九階の部屋まで侵入した犯人もいます。

防犯は面倒くさがらずにマメに施錠から。

置き鍵は無施錠と同じです。

ポスト、植木鉢の下、マットの下など置き鍵はやめましょう。

 

防犯診断を受けてみませんか?

9月から先着10組様限定で

防犯診断を無料で行います。

防犯診断を受けるメリット

1 周辺環境の防犯上の特性

2 建物周辺(塀・植栽・その他)及び外壁周辺の防犯度、面格子の防犯強度(面格子がある場合)及び予想される侵入可能経路及びその理由

3 玄関等の扉の防犯強度(バールによるこじ開け、サムターン回し、ガラス破り、ドア穴あけ等)、鍵の強度(ピッキング、バンピング、カム送り、破錠等)等の診断

4 各窓の防犯強度

5 その他防犯上の弱点等

 

防犯診断を受けるデメリット

1 調査員の家屋内外への立ち入り(室内:30分~2時間、屋外:数時間~数日)

2 玄関鍵t等の分解確認(カム送り対策鍵かどうか等の確認のため)

3 防犯上、依頼主の身分証明を確認させて頂きます。

4 防犯診断書はお客様への報告後、1年以内に破棄いたします。(ご報告から1年を過ぎた診断書は再発行できません。また再発行には当社所定の手数料がかかります)

 

犯罪白書(令和2年版、令和3年版)法務省

東京の犯罪(令和3年版)警視庁

から抜粋しました。